コスメのクチコミサイトで高評価の
レイチェルワインのトライアルセットが届いたので
早速試してみました。
レイチェルワイン 「ミネラルメイクアップ トライアルセット」
レイチェルワインは国産ミネラルファンデーションです。
国産なので、日本人の肌の色に合わせて作られているので、
自分の肌に合った色が見つけられますね
色は全部で11色。
国産ミネラルファンデーションの中で一番多いんじゃないかな。
【色全種類】
ピーチ、シフォン、ブロッサム、ナチュラル、ブロンディ、オパール、
ヌーディ、ベージュ、メイプル、ロゼ、ウォーム
私は、ブロッサム&オパールのファンデーションを購入しました。
左がブロッサムで、右がオパールです。
粉だけではあまり見た目は変わらないですが、
こうやって肌につけてみると、結構色の違いがありますね。
レイチェルワインのミネラルファンデーションは、
社長でもあるレイチェル ワインさんが開発した商品です。
レイチェルさん自身が、いちご鼻と皮脂に悩んでいて
当時アメリカの皮膚科医の下で働いている時に、
「肌がキレイにならないのはメイクのせいだったりするのだよ」
と、ミネラルファンデーションを勧められたのがきっかけで、
日本でエステサロンを経営していた時に、化粧品ダメージの肌の人を多く見て
「日本人の肌にあったミネラルファンデーションを作りたい」
と、レイチェルワインのミネラルメイクアップが誕生したそうです。
国産だけど、アメリカ人が日本人の為に開発してくれたんですね。
トライアルセットは、4点です。
●ミネラルファンデーション 2色
●アクセントフェースパウダー
●ソフトフィットブラシカブキ
●シャーレ
このシャーレ、大変便利で気の利いた商品です。
レイチェルワインのトライアルセットのミネラルファンデーションは
とても小さい商品です。
私の手のひらでこのサイズ↓
多くのミネラルファンデーションは、蓋の裏に少量を出して
筆でくるくる~と顔に付けていくのですが、
このサイズではちょっと小さくてやりづらい
しかも、実物大シャーレに1回分の目安量の写真がついているので、
初めてでも、1回分がどのくらいかわかりやすいです。
こういう小さい心遣いってありがたいです^^
早速、顔にメイクしていきます。
メイクアップの手順はStep1~4で、好みの質感になるまで数回繰り返します。
1~2回でナチュラルな仕上がり。さらに数回でマットな仕上がりになれます。
ミネラルファンデーションを付ける前のキレイに仕上げる為のポイント!
肌がベタついているとムラになってキレイに仕上がらないので、
スキンケアの後肌がサラっとするまで時間をおくか、
ティッシュで軽くオフしてからすると、仕上がりが違いますよ!
■Step1
トントンと、2回ぐらいで1回分の目安ぐらいの量がでました。
■Step2
クルクルしたあとに、ブラシを逆さにしてトントンとすると
よりブラシに均一につけることができます。
■Step3
私は目の下のくすみやシミが気になるので、
頬の上辺りからはじめました。
■Step4
下から上にクルクルすると、毛穴が目立たなくなります。
まぶたの上や小鼻など、つけ忘れがないように全体にクルクルします。
1回つけただけでは、ちょっと私にはナチュラル過ぎたので、
3回ほど繰り返したところ、ナチュラルなんだけどマットな
綺麗な仕上がりになりました~
仕上げに、アクセントフェースパウダーを付けます。
ファンデーションの化粧崩れを防いで、自然なツヤを肌に与えてくれます。
このフェースパウダー、他の方のブログでも大絶賛されているんですよね。
ラメ具合がちょうどいい!!ギラギラしすぎないけど、キラキラする。
Tゾーンはもちろん、顔全体にさっとつけると、顔が明るく見えます♪
レイチェルさんが、自身で付け方のコツを教えてくれる動画もあります。
レイチェルさんのお肌、本当に綺麗ですね~
レイチェルワインのミネラルファンデーションのクチコミで多く見かけるのが
・汗や水に強い!
・運動しても化粧崩れしない!
・汗をかいてもハンカチにつかない!
など、これから夏本番の暑くなる季節に嬉しいですね。
トライアルセット、小さいけど一度に使う量が少ないので
充分使うことができます。
お肌の悩みは、メイクからかも?!
一度、肌に優しいミネラルファンデーション試してみてください。
公式サイトはコチラ
>>レイチェルワイン ミネラルメイクアップ